胃腸・消化器内科
胃腸・消化器内科のご紹介
胃腸内科・消化器内科では、主に食道、胃、腸、肝臓、膵臓、胆嚢といったおなかの臓器に関わる疾患や症状の診療を行っています。日常的によく見られる「胃痛」「胃もたれ」「胸やけ」「嘔気」「下痢」「腹痛」「下痢」「便秘」などの症状に対して、患者さま一人ひとりの状態に合わせて丁寧に対応いたします。
必要性に応じて、腹部エコーや内視鏡検査などの精査も行います。
内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)には力を入れており、できるだけ苦痛の少ない検査を心がけています。「以前検査がつらかった」「初めてで不安」といった方にも安心して受けていただけるよう、医師・スタッフ一同がサポートに努めております。
慢性的なお腹の不調や健診での異常など、「ちょっと気になる症状」でもお気軽にご相談ください。
対象疾患
逆流性食道炎 / 急性・慢性胃炎 / 胃潰瘍・十二指腸潰瘍 / 機能性ディスペプシア / 胃ポリープ / 大腸ポリープ / 急性腸炎 / 潰瘍性大腸炎 / 過敏性腸症候群 / 便秘症・下痢症 / 消化器がん / 胆石・胆のうポリープ / 慢性膵炎 … など
便秘外来
便秘でお悩みの方、ご相談ください。
刺激性の下剤を長期間飲まれている方、市販の下剤や漢方薬を多用されている方は要注意です。
当院では、ありきたりの刺激性下剤処方からの脱却を図り、個々に見合った便秘薬を選択し、最適な治療を目指します。
ピロリ菌外来
保険診療におけるピロリ菌の検査や除菌は通常の外来で対応しています。
※保険適応のないピロリ菌検査、除菌について
胃カメラ未施行でのピロリ菌検査 / 胃カメラは施行したが保険適応のなかった方のピロリ菌検査 / ペニシリンアレルギーがある方の除菌 / 2次除菌を失敗され、3次除菌を希望される方の除菌は保険診療の適応にならないため、自費診療にて対応しています。
電話にてご相談ください。
このような症状・結果でお悩みの方へ
レ 胃痛、みぞおちの不快感
レ 食後の胃もたれ、吐き気、胸やけ
レ 慢性的な下痢・便秘が続く
レ 急な腹痛やおなかの張り
レ 健診で便潜血陽性を指摘された
レ ピロリ菌の検査・除菌をしたい
当院の胃腸・消化器内科の特徴
レ 消化器病専門医による安心の診療
レ 内視鏡専門医による苦痛に配慮した内視鏡精査(内視鏡検査詳細ページへ)
レ 個々の症状、病態に応じて丁寧に対応
レ 個々の病態に応じて適した便秘治療薬の選択
レ ピロリ菌の検査・除菌治療に対応
レ 漢方治療にも対応
よくあるご相談内容
レ 健診で要再検査と言われたが、どこに行けばいいかわからない
レ 毎朝おなかの調子が悪い
レ 最近食欲がなく、体重も減ってきた
レ 慢性的な便秘で薬が効かない
レ ピロリ菌の検査・除菌をしたい